デジタル校正証明書等のダウンロードについて

ダウンロードURL付きのメールが届いたら

URLをクリックすると下記の画面が開きます。申込番号及び貴社名をご確認ください。

デジタル校正証明書のサンプル

(a) 書類の一括ダウンロードをクリック

をクリックすると、「files.zip」がダウンロードされますので、右クリックして「すべて展開」を選択してください。

展開後のフォルダ内にあるPDF(ファイル名「ListOfCerts+申込番号」)ファイルをブラウザ(Chromeなど)ではなく、PDFリーダー(Adobe Acrobatなど)を使用して開くと、下記の画面が表示されます。

Adobe Acrobat Reader を使用する場合は、 「表示」メニューから「表示切り替え」→「ナビゲーションパネル」→「添付ファイル」を選択してください。

添付ファイル

 

①校正証明書は、PDF(ファイル名「ListOfCerts+申込番号」)ファイルの添付ファイルとして保存されています。

② PDF(ファイル名「ListOfCerts+申込番号」)ファイル内は、発行書類一覧となっており、発行書類一覧を見ながら、
 添付ファイルのPDFをクリックすると各校正証明書類を確認することができます。

③ 対象ファイルを右クリックし、添付ファイル保存により、個別に校正証明書類を保存することも可能です。

 

(b) PDF(ファイル名「ListOfCerts+申込番号」)ファイルを直接クリック(閲覧のみ)

PDF(ファイル名「ListOfCerts+申込番号」)ファイルを、直接ブラウザ(Chromeなど)で開くことも可能です。しかし、以下の画面の表示されているすべてのファイルをまとめて保存することはできませんので、注意してください。

ファイルのPDFをクリック

① PDF (ファイル名「ListOfCerts+申込番号」)ファイル内は、発行書類一覧となっており、発行書類一覧ファイルには見ながら、
 添付ファイルのPDFをクリックすると各校正証明書類を確認することができます。

②対象ファイルを右クリックすると、ダウンロードフォルダにPDFファイルを個別に保存することも可能です。

 

校正証明書について

① 発行書類一覧の添付ファイルから校正証明書類を選択します。(下の画面の赤丸❶をダブルクリックします。)

 

校正証明書1

 

② 校正証明書を閲覧することができます。

 

校正証明書2

 

赤丸➋ 「署名済みであり、すべての署名が有効です。」と記載されており、デジタル校正証明書に署名がされていることを意味します。

 

赤丸❸をクリックすると下の画面になります。

校正証明書3

 

赤丸❹「バージョン1:Japan Electric Meters Inspection Corporationにより署名済み」と表示され、
JEMICが発行した校正証明書類であることが確認できます。

 

⑥ さらに赤丸❺「署名の詳細」より、校正証明書発行責任者を確認することができます。

 

校正証明書4

 

赤丸❹「バージョン1:Japan Electric Meters Inspection Corporationにより署名済み」を右クリックし、
「署名のプロパティを表示」より、赤丸❻で署名時刻(タイムスタンプ)を確認することができます。

 

署名

デジタル校正証明書受取りのトラブル解決方法

メールが受信できない場合

デジタル校正証明書は、「info@trustsign.jp」より、ダウンロードURL(https://www.trustsign.jp/Delivered/XXXXXXX)から記載されたメールをお送りしますので、受信可能なメールアドレスをご用意ください。

 

メールが受信できるが、URLを開くことができない場合

直接PDFファイルをお送りしますので、受信できるメールアドレスを教えてください。
なお、貴社のメール受信容量によっては、デジタル校正証明書類(PDF)を添付できない場合がありますので、御社のメール受信容量をあわせて教えてください。

 

メールが受信容量に制限がある場合

御社のメール受信容量制限によってメールが受信できない場合は、御社が利用しているファイル共有サービスの提供をお願いいたします。

 

上記の対応ができない場合

デジタル校正証明書のご提供ができかねます。
誠に申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。

 

その他、ご不明な点がありましたら、お問合せください。

 

 

 

ページトップへ移動